最近「ビットコイン」が急上昇しています。シカゴマーカンタイル取引所(CME)でも12月にビットコインの先物を始める計画のようです。商品先物市場や株式で高パフォーマンスが望めず個人の投機マネーが値動きのある市場を求めているようです。純粋に利益を追求する投機筋(ファンドなど)は何でもいいんです、動けば・・・。
米株式は堅調。米年末商戦は好調な滑り出しのようでこの週末のオンライン小売売上高では前年比で17.9%増とのこと。昨晩の「サイバーマンデー」にも期待が持てる内容でNYダウは前日比22.79ドル高の23580.78ドル。住宅関連指標も好調な伸びを示しました。ドル円は税制改革法案の不透明さもあり軟調で111円割れもありましたが、本日議会証言が予定されている次期FRB議長のパウエルFRB理事の声明案が公表され金融緩和の正常化を進めていくことを明らかにしています。米長期金利は若干低下。米税制改革法案の審議が難航するとの見方から債券が買われ米10年国債利回りは2.33%。
【CFTC建玉明細 2017/11/21現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
  ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
44,382 
 | 
  
   
166,984 
 | 
  
   
-122,602 
 | 
  
   
261,019 
 | 
 
| 
   
米10年国債 
 | 
  
   
863,168 
 | 
  
   
752,088 
 | 
  
   
111,080 
 | 
  
   
3,602,401 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
272,934 
 | 
  
   
71,107 
 | 
  
   
201,827 
 | 
  
   
531,612 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
98,144 
 | 
  
   
30,503 
 | 
  
   
67,641 
 | 
  
   
199,402 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
52,141 
 | 
  
   
25,620 
 | 
  
   
26,521 
 | 
  
   
77,941 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
742,158 
 | 
  
   
165,080 
 | 
  
   
577,078 
 | 
  
   
2,512,147 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
423,885 
 | 
  
   
516,522 
 | 
  
   
-92,637 
 | 
  
   
1,681,453 
 | 
 
先週は休日がありましたので本日未明に発表がありました。
「ドル円」ではドル買い円売りポジションの巻き戻しが見られます。「米国債」も買い越しが拡大。貴金属はあまり変化なくマチマチ。「原油」は納会も挟み買い越しは縮小。「コーン」はショートカバー主導により売り越しが縮小しています。
今後のセミナーは以下の予定です。 
12月2日(土) 「外務員の相場展望 Vol.25」
今週です! 
さらに平日も開催!
 毎週火曜日初心者向けに個別相談会をおこないます。
 
また初心者向けではなく、玄人向けもご希望があれば
時間の許す限り対応いたしますのでご相談ください。
お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
ご好評いただきいただきありがとうございます。
 週末レポートをご希望の方はこちらまで。
 ↓↓↓ クリック ↓↓↓
色々な各社各営業マンの相場観も見れますね。
こちらもポチッとお願いしますm(_ _)m
こちらもポチッとお願いしますm(_ _)m



0 件のコメント:
コメントを投稿