2025年10月30日木曜日

金 米FRB「12月追加利下げは既定路線ではない」

米FOMCでFRBは0.25%の利下げを決定。またQT(量的引き締め)を12月に終了することも決定しています。声明発表後の会見で米パウエルFRB議長は次回12月会合での追加利下げについては「既定路線ではない」として、逸る利下げ観測をけん制しドル安が反転しドル高の動きとなりました。ドル円は市場の期待に反し、1ドル153円台へとドル高円安に。アジア時間では152円台に戻していましたが、日銀金融政策発表後に再びドル高円安に振れ153円台へ。さらに植田日銀総裁の会見中から円安が加速し153.88円(17:34)までドル買い円売りの流れが強まっています。
米株式はNYダウが前日比74.37ドル安の47632.00ドルと5日ぶりの反落。ナスダックは前日比130.980ポイント高の23958.473と5日続伸し過去最高値を更新。S&P500は前日比0.30ポイント安の6890.59。

【ドル円 日足】

【NY金 日足】
【OSE金標準先物 日足】
本日のOSE金標準先物10月限は前日比52円高の19833円で取引を終えました。日中は一時19446円(12:02)まで売られたものの、日銀発表後のドル高円安で急反発し前日比プラス圏をを回復しました。夜間取引からもドル高円安基調が続き、相場を押し上げています。ただドル建て価格は19:00現在4008ドル前後と昨晩の戻り高値4046.2ドルは回復しておらず、円建て価格はドル円相場との兼ね合いに。

【NY白金 日足】
【OSE白金標準先物 日足】
本日のOSE白金標準先物10月限は前日比49円高の7290円で日中取引を終えています。円安の押し上げ効果はありますが、出来高が進まずレンジ内の動きにとどまっています。先週20日急落後の戻り高値(終値)が7460円で動意づくにはこの上抜けが必要か?



 

 

 

 

セミナー 今後の予定

 


 

11/1(東京) 講師:三世一目山人(細田哲生)


 



 

過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は岡地メール会員にお申込みください)

 

【2025年】

10/18(東京) 講師:水上紀行 

9/20(東京) 講師:エミン・ユルマズ 

8/2(東京) 講師:藤代宏一  

7/26(東京) 講師:YEN蔵

6/28(東京) 講師:水上紀行

5/17(東京) 講師:江守哲

4/5(東京) 講師:池水雄一・大橋ひろこ

 1/25(東京) 講師:水上紀行

 

【2024年】 

10/19(東京) 講師:水上紀行

9/21(東京) 講師:三次理加

9/7(東京) 講師:高野やすのり

 7/20(東京) 講師:三世一目山人

7/6(東京) 講師:YEN蔵

4/6(東京) 講師:山中康司

 

以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます


 
 
 ご視聴ご希望の方は下記の『岡地メール会員』に
切り札をさがせ動画希望」とコメントを添えてお申込みください
↑ クリック ↑



https://www.okachi.jp/seminar/gold_tokyo.php
 
 
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。  





お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
 

 

ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
  郵便・メール ご希望のほうで
 
↓↓  クリック  ↓↓↓ 
https://secure-link.jp/wf/?c=wf95765611

 備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください

 

こちらもクリック!
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ