2025年9月22日月曜日

金 米つなぎ予算案否決で一部政府機関閉鎖か?

週末19日の米株式は年内の米利下げ継続見通しを好感し続伸。NYダウが前日比172.85ドル高の46315.27ドル、ナスダックは前日比160.751ポイント高の22631.476、S&P500は前日比32.40ポイント高の6664.36と主要3株価指数は揃って過去最高値を更新しました。
ドル円は本日22日12:45現在1ドル148.30円台へとドル高円安の動き。
国内では自民党総裁選が22日に告示され、5人が立候補しています。10月4日の投開票に向け、前回上位につけた高市早苗前経済安全保障担当相と小泉進次郎農相を軸に党の再出発をかけて論戦を展開される見通しです。

【ドル円 日足】

【NY金 日足】
【OSE金標準先物 日足】
NY金12月限は19日、前日比27.5ドル高の3705.8ドルと3700ドルを回復し3日ぶりに反発しました。FRBの利下げが年内も継続される見通しから安値を狙った買いが入ったようです。また、米上院が2025年会計年度(24年9月~25年9月)末を今月30日に控えて、11/21までのつなぎ予算案を否決しました。予算切れによる政府機関の一部閉鎖の回避に不可欠なつなぎ予算案が議会通過できるか、上院は約1週間の休会が予定されており不透明感が残りました。NY金価格は取引終了後の時間外で買われ、本日アジア時間にも上値をうかがう展開となっています。国内OSE金標準先物8月限は週末夜間取引終了時に前日比17662円(20日6:00)で終え、本日の日中取引開始には前日比212円高の17707円(8:45)と高寄りでスタートしています。OSE金では3週連続で週明け大幅高寄りのスタート。同時にドル高円安の背景もあり一時、前日比307円高の17802円(12:52)まで上昇と過去最高値を更新し、強い勢いが続いています。


【NY白金 日足】

【OSE白金標準先物 日足】 
週末のNY白金10月限は前日比16.3ドル高の1416.5ドルと2日続伸。米連邦公開市場委員会(FOMC)による利下げは、投資家にとって高利回りを求めて米国以外の市場に向かう一層の動機付けとなっていて、特に新興国絡みで米国での借り入れを原資とするキャリートレードが活発になるとの指摘があります。米国から南米諸国や南アフリカなどの新興国に資金が流出し、それらの国々の債券、通貨が買われ始めています。南米では「銀」、南アフリカでは「白金」が算出されておりこれらの貴金属の値上がりに影響を与えています。本日、OSE白金標準先物8月限は前日比162円高の6372円(14:32)まで上昇し、直近の先限高値を上抜けています。「金」の値上がりとともに上昇中。

 

 

 

 

セミナー 今後の予定

 

10/18(東京) 講師:水上紀行


 



 

過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は岡地メール会員にお申込みください)

 

【2025年】

9/20(東京) 講師:エミン・ユルマズ 

8/2(東京) 講師:藤代宏一  

7/26(東京) 講師:YEN蔵

6/28(東京) 講師:水上紀行

5/17(東京) 講師:江守哲

4/5(東京) 講師:池水雄一・大橋ひろこ

 1/25(東京) 講師:水上紀行

 

【2024年】 

10/19(東京) 講師:水上紀行

9/21(東京) 講師:三次理加

9/7(東京) 講師:高野やすのり

 7/20(東京) 講師:三世一目山人

7/6(東京) 講師:YEN蔵

4/6(東京) 講師:山中康司

 

以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます


 
 
 ご視聴ご希望の方は下記の『岡地メール会員』に
切り札をさがせ動画希望」とコメントを添えてお申込みください
↑ クリック ↑



https://www.okachi.jp/seminar/gold_tokyo.php
 
 
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。  





お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
 

 

ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
  郵便・メール ご希望のほうで
 
↓↓  クリック  ↓↓↓ 
https://secure-link.jp/wf/?c=wf95765611

 備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください

 

こちらもクリック!
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ