23日におこなわれた仏大統領選挙第一回投票はマクロン氏、ルペン氏両名が勝ち残り、5/7の決選投票を迎えるかたちになりました。得票第3位の共和党フィヨン氏がマクロン氏支持にまわると見られ、世論調査では早くもマクロン氏優勢が伝えられています。
オセアニアで始まる24日の市場はユーロが上昇。ドル円は政局リスクが低減する見方でドル高円安が進み110円台となっています。
【今週の予定】
※2017年FOMCメンバー
| 4月24日(月) |  <海外> 独4月Ifo景気動向調査(17:00) 米3月シカゴ連銀全米活動指数(21:30) 米4月ダラス連銀製造業活動指数(23:30) 米カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁 講演(25日0:30)  | 
      
| 4月25日(火) | <国内> 4月末権利取り最終売買日 <海外> 北朝鮮人民軍創設85周年 米2月FHFA住宅価格指数(22:00) 米2月S&P/ケースシラー住宅価格指数(22:00) 米3月新築住宅販売(23:00) 米4月CB消費者信頼感指数(23:00) 米4月リッチモンド連銀製造業指数 米2年国債入札(26日2:00)  | 
      
| 4月26日(水) | <国内> 日銀金融政策決定会合(~27日) <海外> 欧州議会本会議(~27日) 米5年国債入札(27日2:00)  | 
      
| 4月27日(木) | <国内> 日銀金融政策決定会合結果公表 「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)公表 黒田日銀総裁会見(15:30) <海外> 韓国1-3月期GDP ECB理事会 ドラギECB総裁会見(21:30) 米新規失業保険申請件数(21:30) 米3月耐久財受注(21:30) 米3月中古住宅販売成約(23:00) 安倍首相がロシア訪問(~28日) 米7年国債入札(28日2:00)  | 
      
| 4月28日(金) |  <国内> 3月家計調査(8:30) 3月失業率・有効求人倍率(8:30) 3月消費者物価【CPI】(8:30) 3月鉱工業生産(8:50) 2年国債入札 <海外> トランプ大統領 全米ライフル協会年次総会で演説 英1-3月期GDP速報値(17:30) 米1-3月期GDP【速報値】(21:30) 米4月シカゴPMI(22:45) 米4月ミシガン大消費者信頼感指数【確報値】(23:00) 米ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁 講演(29日3:00) 米国政府の暫定予算期限  | 
【CFTC建玉明細 2017/4/18現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
  ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
45,761 
 | 
  
   
76,224 
 | 
  
   
30,463 
 | 
  
   
203,617 
 | 
 
| 
   
米10年国債 
 | 
  
   
706,591 
 | 
  
   
747,891 
 | 
  
   
-41,300 
 | 
  
   
3,161,306 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
279,311 
 | 
  
   
83,543 
 | 
  
   
195,768 
 | 
  
   
472,263 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
637,850 
 | 
  
   
193,967 
 | 
  
   
443,883 
 | 
  
   
2,161,434 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
375,778 
 | 
  
   
412,520 
 | 
  
   
-36,742 
 | 
  
   
1,475,977 
 | 
 
「ドル円」は5週連続ドル売り円買いへの動き。逆に「金」は5週連続で買い越し枚数拡大。「原油」は3週連続買い越し枚数拡大。「コーン」は2週連続売り越し枚数拡大。
【NY金 日足】
今朝方の仏大統領選挙開票の影響でドル建ては下落。時間外でドル高株高の動きとなり一時1,270ドル割れまで下げました。21日現在のSPDR金ETF残高は前日比4.44トン増の858.69トン。現在は1,275ドル近辺で推移。予想レンジは1,310~1,265ドル。
【東京金 日足】
東京市場はドル高円安の動きで下支え。ボリンジャー中心線が4,469円にあります。形勢は変わらずで見ています。予想レンジは4,510~4,470円。
【東京白金 日足】
株式市場が仏大統領選挙の開票速報から時間外で上昇。なべ底か中段持ち合いか・・・。予想レンジは3,450~3,380円変わらず。
【東京ドバイ原油 日足】
下値をトライの動きですが、株価の押し上げにより本日は堅調。しかし、依然売り目線で見に行きたいところ。予想レンジは36,500~35,000円変わらず。
【東京ゴム 日足】
どこまで戻れるか?
【東京とうもろこし 日足】
先週は天候が回復していましたので、今晩発表される作付け進捗率は遅れを回復する流れになりそうです。今朝は円安の恩恵を受けて反発。
 来月5月のセミナーは以下の予定です。
5月20日(土)「外務員の相場展望」
5月27日(土)若林史江(株式評論家) 
さらに平日も開催!
毎週火曜日も初心者向けに個別相談会をおこないます。
また初心者向けではなく、玄人向けもご希望があれば
時間の許す限り対応いたしますのでご相談ください。
お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
   ご好評いただきいただきありがとうございます。
 週末レポートをご希望の方はこちらまで。
 
↓↓↓  クリック  ↓↓↓
色々な各社各営業マンの相場観も見れますね。
こちらもポチッとお願いしますm(_ _)m









0 件のコメント:
コメントを投稿