少し冷え込んだ朝になっています。
昨晩NY市場は先週末の米雇用統計を受けた立会いとなっています。しかし、序盤に雇用拡大ペースの鈍化を織り込んでからはドル円、株価は堅調な動きとなりました。
米株式、NYダウは17880.85ドルで+117.61ドル。ドル円は119円半ば。
【今週の予定】
| 4月6日(月) | <国内> 2月景気動向指数(14:00) <海外> 米3月ISM非製造業景況指数(23:00)  | 
        
| 4月7日(火) | <国内> 日銀金融政策決定会合(~8日) <海外> 豪準備銀行理事会 インド準備銀行金融政策決定会合 米2月消費者信用残高(8日 4:00) 米3年国債入札  | 
        
| 4月8日(水) | <国内> 2月国際収支(8:50) 3月景気ウォッチャー調査 日銀金融政策決定会合結果発表 黒田日銀総裁会見(15:30) <海外> FOMC議事録(9日 3:00) 米10年国債入札 アルコアなど決算発表  | 
        
| 4月9日(木) | <国内> 3月都市オフィス空室率(11:00) 30年国債入札 <海外> 独2月鉱工業生産(19:00) 米新規失業保険申請件数(21:30) BOE政策金利発表 米30年国債入札  | 
        
| 4月10日(金) | <国内> オプションSQ <海外> 中国3月消費者物価【CPI】(10:30) 中国3月生産者物価(10:30) 米3月財政収支(11日 3:00)  | 
(火)(水)で開かれる日銀金融政策決定会合で追加緩和策は?先日自民党議員の発言もありましたが、注目されるところです。
【CFTC建玉明細 2015/03/31現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
44,409 
 | 
  
   
68,333 
 | 
  
   
-23,924 
 | 
  
   
177,478 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
172,818 
 | 
  
   
92,799 
 | 
  
   
80,019 
 | 
  
   
387,585 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
65,426 
 | 
  
   
22,314 
 | 
  
   
43,112 
 | 
  
   
170,105 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
51,053 
 | 
  
   
26,280 
 | 
  
   
24,773 
 | 
  
   
68,848 
 | 
 
| 
   
NYパラジウム 
 | 
  
   
23,514 
 | 
  
   
7,748 
 | 
  
   
15,766 
 | 
  
   
31,497 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
516,028 
 | 
  
   
289,333 
 | 
  
   
226,695 
 | 
  
   
1,740,134 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
366,144 
 | 
  
   
261,770 
 | 
  
   
104,374 
 | 
  
   
1,349,885 
 | 
 
| 
   
シカゴ大豆 
 | 
  
   
188,526 
 | 
  
   
202,812 
 | 
  
   
-14,286 
 | 
  
   
763,912 
 | 
 
「金」は2週連続の買い越し増加。そのうちショートは約2万枚減少しましたが、まだ買い戻しの余地はありそうです。あとはロングの増加次第か。また「ドル円」は120円台になったところでドル買い円売りのポジションは縮小。ドル円の勢いもありません。
セミナーのお知らせ
新年度一回目のスペシャルなセミナーです。奮ってご参加ください!
お申し込みはこちらをクリック !
↓↓↓
【NY金 日足】
先月の1219ドルを取りました。覆いかぶさっている雲が抵抗になっています。投機玉の買戻しはまだ余力がありますが、新規買いの増加が続くかどうか。
先月上値を取り高値更新。緩やかな上昇基調のなかにありますが、まだ勢いはそれほど強くはないようです。
【東京白金 日足】
転換線、基準線がクロスしかかってきました。流れは良好と見ます。
【東京原油 日足】
雲を抜けかかってきました。サウジアラビアは国内向け原油の調整金を2ヶ月連続で引き上げています。やや先高感が出てきているように感じています。
【東京とうもろこし 日足】
順ザヤがかなり潰れていますが、シカゴではしっかりと順ザヤが形成されており国内内部要因により期先が崩れています。買い玉はできるのであれば期先に集めていきたいところと考えます。
米農務省需給報告は9日の予定です。






0 件のコメント:
コメントを投稿