早いものでもう3月。来月には新年度を迎え、春の訪れです。
【今週の予定】
| 3月2日(月) | <国内> 10-12月期法人企業統計(8:50) 2月新車販売(14:00) 3222U.S.M.Hが設立され東証1部に新規上場(マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の共同持ち株会社) <海外> 中国2月HSBC製造業PMI【改定値】(10:45) ユーロ圏1月失業率(19:00) ユーロ圏2月消費者物価(19:00) 米1月個人所得・個人支出(22:30) 米2月ISM製造業景況指数(3日 0:00)  | 
        
| 3月3日(火) | <国内> 2月マネタリーベース(8:50) 1月毎月勤労統計調査(10:30) 10年国債入札 <海外> 豪州準備銀行政策金利発表 米2月新車販売台数  | 
        
| 3月4日(水) | <海外> 豪10-12月期GDP(9:30) 米2月ADP雇用統計(22:15) 米2月ISM非製造業景況指数(5日 0:00) 米ベージュブック(5日 4:00)  | 
        
| 3月5日(木) | <国内> 30年国債入札 <海外> 中国全人代開幕 米新規失業保険申請件数(22:30) 英中銀金融政策決定委員会 ECB理事会 ドラギECB総裁定例会見  | 
        
| 3月6日(金) | <国内> 1月景気動向指数(14:00) <海外> 独1月鉱工業生産(16:00) 米1月貿易収支(22:30) 米2月雇用統計(22:30)  | 
今週は、第一週目で豊富な経済指標の発表があります。中国では全人代も予定されており材料には事欠きません。今月もどうぞよろしくお願いします。
【CFTC建玉明細 2015/02/24現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
31,611 
 | 
  
   
79,123 
 | 
  
   
-47,512 
 | 
  
   
202,438 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
184,416 
 | 
  
   
58,245 
 | 
  
   
126,171 
 | 
  
   
399,307 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
57,348 
 | 
  
   
20,009 
 | 
  
   
37,339 
 | 
  
   
166,676 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
47,127 
 | 
  
   
22,945 
 | 
  
   
24,182 
 | 
  
   
69,019 
 | 
 
| 
   
NYパラジウム 
 | 
  
   
24,025 
 | 
  
   
4,762 
 | 
  
   
19,263 
 | 
  
   
32,998 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
490,905 
 | 
  
   
221,068 
 | 
  
   
269,837 
 | 
  
   
1,695,437 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
381,314 
 | 
  
   
217,503 
 | 
  
   
163,811 
 | 
  
   
1,294,525 
 | 
 
| 
   
シカゴ大豆 
 | 
  
   
176,219 
 | 
  
   
189,285 
 | 
  
   
-13,066 
 | 
  
   
677,947 
 | 
 
「金」は4週連続の買い越し減少。先週と同じようにショートポジションが増加しています。約1ヵ月下げた相場が戻すにはきっかけとなる買戻しの元がないと反発力がありません。また、「原油」もショートが膨らんでいますが・・・。
また、気になる点はドル円のポジション。ドル買い円売りのポジションが減少していますが、特に『円売り』のポジションが減少してきています。円キャリーからユーロキャリーが主流なのか・・・。
【NY金 週足】
昨年の安値から12週上昇して6週の下げ。反転して雲抜けにトライとなるか。日足ではMACDもクロス寸前まできました。
【東京金 週足】
週足基準線で反転してくれましたが、果たして。週足転換線4759円は日足の基準線と同じで高値からの1/2戻しとなります。
【東京白金 週足】
週足で見るとたいした動きではありません。往ったり来たり。
【東京原油 週足】
ここからの上昇がなかなか一筋縄にはいかない様子。押し目買い方針。
【東京とうもろこし 週足】
こちらも安値から切り上げてきたシカゴ小麦の影響からかしっかり。罫線は好転してきているように見えます。





0 件のコメント:
コメントを投稿