おはようございます。
昨日は日米通商交渉が合意されました。また英 フィナンシャルタイムズ紙は米国と欧州連合(EU)が通商合意に近づいていると報じ、米国と各国との交渉が加速することへの期待が高まり米株式は広く買われました。NYダウは前日比507.85ドル高の45010.29ドルと昨年11月の最高値に迫る上昇となりました。ナスダックは前日比127.332ポイント高の21020.017で史上最高値を更新。S&P500も前日比49.29ポイント高の6358.91で連日の史上最高値更新です。
【ドル円 日足】
【NY金 日足】【OSE金標準先物 日足】23日のNY金8月限セツルメントは46.1ドル安の3397.6ドルと4日ぶりの反落。米国と各国との通商交渉の進展期待から安全資産需要が後退となり利益確定売りに押されました。本日24日のOSE金標準先物6月限は朝の寄付きを前日比205円安の16101円で安寄りスタートしています。8/1を期限として各国との通商交渉が進展してきていることに期待が集まっています。来週28、29日にはスウェーデン・ストックホルムにて米国と中国の3回目の閣僚級協議がおこなわれる予定。5月のジュネーブでの協議で合意され、米中双方の高関税が90日間停止となる停止期限が8/12に迫っています。日米合意によって、各国との交渉に進展期待が強まっていますが、具体的な合意に達するか、それとも交渉期限を延期するのか?来週に向けて米FOMCとともに注目材料。
【NY白金 日足】
8月30日に日本取引所グループ主催のInvestor & Trader EXPO 先物・オプション36周年記念イベントが開催され、弊社も協賛・ブース出展します。
セミナー 今後の予定
8/2(土)岡地セミナー(東京)
講師:藤代宏一
↑ クリックしてお申し込みください ↑
7/26(土)岡地セミナー(東京)
講師:YEN蔵
↑ クリックしてお申し込みください ↑
過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は岡地メール会員にお申込みください)
【2025年】
6/28(東京) 講師:水上紀行
5/17(東京) 講師:江守哲
4/5(東京) 講師:池水雄一・大橋ひろこ
1/25(東京) 講師:水上紀行
【2024年】
10/19(東京) 講師:水上紀行
9/21(東京) 講師:三次理加
9/7(東京) 講師:高野やすのり
7/20(東京) 講師:三世一目山人
7/6(東京) 講師:YEN蔵
4/6(東京) 講師:山中康司
以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談は 0120-988-528
メールでのご相談は goto@okachi.jp
ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
郵便・メール ご希望のほうで
↓↓↓ クリック ↓↓↓
備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください
こちらもクリック!
0 件のコメント:
コメントを投稿