昨晩の米株式はダウが4日ぶりに反発し、ナスダック、S&P500は2日続伸。S&P500にいたっては終値で過去最高値を更新しています。米8月ADP雇用者数は前月比5万4000人増と市場予想7万5000人増を大きく下回りました。また8/30までの1週間の新規失業保険申請件数も市場予想を上回り前週比8000件増と労働市場が悪化しています。米9月FOMCにおいてFEDウォッチでは99.4%と利下げはほぼ確実視された見方となっています。NYダウは前日比350.06ドル高の45621.29ドル、ナスダックは前日比209.968ポイント高の21707.694、S&P500は前日比53.82ポイント高の6502.08。日本の株式市場も米株高に加え、米トランプ大統領が日本の自動車・自動車部品に対する追加関税を従来の税率と合わせて15%に引き下げる大統領に署名され、日系企業の税負担軽減となることを好感し幅広い銘柄で買いが先行しました。本日5日の日経平均株価は前日比438円48銭高の43018円75銭で取引を終了。約半月ぶりに43000円台を回復し前日の反発に続き2日続伸しています。
注目される今晩の米8月雇用統計は21:30に発表。市場予想は以下の通り。失業率 4.3%(前月4.2%)
非農業部門雇用者数 7.5万人(前月7.3万人)
平均時給 前年比3.7%(前月3.9%)
平均時給 前月比0.2%(前月0.3%)
【ドル円 日足】
【NY金 日足】【OSE金標準先物 日足】本日5日のOSE金標準先物8月限は前日比61円高の17088円で取引を終えました。昨日は10連騰後の反落となりましたが、本日は再び切り返し前日高値17164円(9/4)高値には届かなかったものの、終値ベース高値は更新しています。NY金も7日ぶりの反落でしたが、雇用統計前の持ち高調整もありイベント経過待ち。市場ではFRBに対する信認が揺らいでおり、米トランプ大統領が介入しクックFRB理事が解任された場合には「金」は5000ドルに上昇とゴールドマンサックスはレポートで指摘しています。金は5000ドル近くに上昇、FRBの独立性損なわれれば-ゴールドマン
【NY白金 日足】
セミナー 今後の予定
9/20(土)(東京)講師:エミン・ユルマズ
10/18(東京) 講師:水上紀行
過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は岡地メール会員にお申込みください)
【2025年】
8/2(東京) 講師:藤代宏一
7/26(東京) 講師:YEN蔵
6/28(東京) 講師:水上紀行
5/17(東京) 講師:江守哲
4/5(東京) 講師:池水雄一・大橋ひろこ
1/25(東京) 講師:水上紀行
【2024年】
10/19(東京) 講師:水上紀行
9/21(東京) 講師:三次理加
9/7(東京) 講師:高野やすのり
7/20(東京) 講師:三世一目山人
7/6(東京) 講師:YEN蔵
4/6(東京) 講師:山中康司
以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます
お電話でのご相談は 0120-988-528
備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください