2015年3月31日火曜日

新年度にむけて

おはようございます。
さきの週末から東京は気温も上がり、いっせいに桜の花が咲きすでに満開のようです。

 本日は月末、期末、年度末になります。明日から職場環境など大きく変わる方もいらっしゃるかと存じますが、皆様にとって良き年度となるようお祈りしております。

さて、米株式は中国の追加金融緩和策の思惑から好感され大幅上昇。NYダウは17946.31ドルと263.65ドル高を演じています。今月に入り大幅な調整を余儀なくされましたが、下値を崩すことはできず高値圏での持ち合いです。またドル円は120円台を回復。リスクオンムードと週末イエレン議長ので年内利上げを示唆したことも要因となっているようです。


【今週の予定】

3月30日(月) <国内>
2月鉱工業生産(8:50)
<海外>
米2月個人消費支出・個人所得(21:30)
米2月中古住宅販売成約(23:00)
3月31日(火) <国内>
2月毎月勤労統計調査(10:30)
<海外>
ユーロ圏2月失業率(18:00)
ユーロ圏3月CPI速報値(18:00)
米1月S&Pケースシラー住宅価格指数(22:00)
米3月シカゴPMI(22:45)
米3月CB消費者信頼感指数(23:00)
4月1日(水) <国内>
3月調査日銀短観(8:50)
3月新車販売台数(14:00)
法人税の実効税率引下げ
<海外>
中国3月製造業PMI(10:00)
米3月ADP雇用統計(21:15)
米3月ISM製造業景況感指数(23:00)
米3月新車販売台数
4月2日(木) <国内>
3月マネタリーベース(8:50)
10年国債入札
<海外>
米新規失業保険申請件数(21:30)
米2月貿易収支(21:30)
米2月製造業受注(23:00)
4月3日(金) <海外>
米3月雇用統計(21:30)
米国市場休場「Good Friday」
英国、ユーロ圏、香港市場など休場 「Good Friday」



CFTC建玉明細 2015/03/24現在】

ロング
ショート
ネット
総取組高
CMEドル円
39,156
85,061
-45,905
181,026
NY
168,234
113,953
54,281
433,767
NY
62,332
30,209
32,123
172,659
NY白金
51,655
29,495
22,160
72,949
NYパラジウム
23,232
4,920
18,312
30,935
NY原油
513,586
306,699
206,887
1,748,067
シカゴコーン
383,284
286,898
96,386
1,333,440
シカゴ大豆
185,190
193,766
-8,576
728,285



 【NY金 週足】
昨年11月からの下値1150ドル近辺では、アジア勢の実需買いは旺盛のようです。大きく上昇するには材料も弱いですが、下値も限定的でしょうか。

【東京金 週足】
国内は昨年11月からは、約1/2押しで推移。国内一般投資家は今月買いに転換していると推測されます。

【東京白金 週足】
 「なんでここまで安いのか?」と思ってしまうほどに悪い展開です。忘れた頃に上昇してくるんでしょうね。ですから忘れないようにしっかり注視。

【東京原油 週足】
チャートでは初押し段階。ETFがらみの買いは相当根強いそうです。すでに下値を相場ではないと考えています。

【東京とうもろこし 週足】
いよいよ天候相場本番です。大きく動いてくれることを期待していますが・・・。今晩は米農務省から作付け意向面積・四半期在庫が発表されます。


セミナーのお知らせ


新年度一回目のスペシャルなセミナーです。奮ってご参加ください!

お申し込みはこちらをクリック !
↓↓↓
https://www.okachi.jp/seminar/detail20150425.php




2015年3月27日金曜日

中東緊張

おはようございます。
今日は日中からだいぶ暖かくなるようです。

昨日は日本立会い時間中に、イエメンへの軍事介入が話題となり原油価格が急騰。久しぶりに日中の相場がざわつきました。地政学リスクがどれほど市場に影響するかはこれからですが、そもそも市場が反応する土壌ができていたのは事実として受けとめておく必要があります。

中東リスクを嫌いリスク回避の動きから株価は下落しドル円も大幅下落となりましたが、NY時間に入ると落ち着きを見せ行き過ぎ感から持ち直しています。

NYダウは17678.23ドル(-40.31ドル)、ドル円は119円台を回復。


【NY金 日足】
昨日夕方の急騰で日足では長い上ヒゲ陽線となっています。NYではヒゲ線は再び取りに来ることも少なくなく上昇の動きは続くと判断しています。目先1223ドルはまだ届いていません。

【東京金 日足】
 安値から8本目。基準線4575円を上抜け反落局面を危惧する見方も少なくないようで、乗り遅れ感があると買うことはできず、下げを待つ見方が多いようです。4700円までは意外と軽い動きと考えていますが・・・。

【東京白金 日足】
「金」主導の動き。ただ動きは重い感じ。「金」に比べ売り込まれていないか・・・?


【東京原油 日足】
 中東地政学リスクで素直に上昇。昨年末に同じような材料が出ていたら同じような反応を示したでしょうか?安値をつけてから50日の日柄を経過し材料を欲する土壌ができていたか?東京ドバイ原油の指標となるBRENT原油日足では昨日の上昇で雲を上抜けました。上昇継続と判断しています。

【東京とうもろこし 日足】
 原油、貴金属に比べ反応はいまいち。南部の作付け遅れに対し、農家売り・月末の米農務省発表を控え手控えムードです。

            予想平均          予想レンジ         前年同期
四半期在庫    76億2800万bus  74億5900万~78億1000万bus  70億800万bus
作付け意向面積  8868.4万エーカー      8700~8970万エーカー    9059.7万エーカー



セミナーのお知らせ


新年度一回目のスペシャルなセミナーです。奮ってご参加ください!

お申し込みはこちらをクリック !
↓↓↓
https://www.okachi.jp/seminar/detail20150425.php

2015年3月26日木曜日

押し目なし

おはようございます。
しばらく更新が都合上滞りまして失礼いたしました。

東京の桜は開花宣言され、週末には気温も上がり、だいぶ花開いてくると思われます。


米耐久財受注が予想外の減少。FOMC以来再び早期の米利上げ観測が後退することになりました。商品はドル反落に対して上昇。株価は期末要因から利益確定が先行しているようです。

【NY金 日足】
昨日の指摘どおり巻き戻しの動きが続いています。目先目標は3/2 1223.0ドルでしょうか。下げ12本の後、安値から7本目。

【東京金 日足】
4575円が基準線となっており、夜間立会いでこの水準を上回ってきました。テクニカルで見れば、新値三段足陽転、MACDゴールデンクロスと好転しています。日柄は3/2 4704円から3/18 4446円まで13本目で安値をつけ反転して本日7本目。二番底確認の動きは出にくくなってきています。

【東京白金 日足】
テクニカルからは「金」に比べ出遅れ感があります。二番底確認の動きが出る可能性を残していますが、三段下げを演じているだけに下ブレは出にくいかもしれません。

【東京原油 日足】

一目均衡表の雲下抜けならず。米原油在庫は依然高水準ですが、生産の伸びにも少し翳りが出てきているようです。季節柄ドライブシーズン、また国内では製油所の定期検査などの下支え要因もあり下げも限定的と思われます。

【東京とうもろこし 日足】
シカゴ5月一代足では安値から6本目。完全に上抜ける形までもう少し上昇が欲しいところです。また順ザヤが広がり始めています。


2015年3月25日水曜日

商品巻き戻し

こんばんは。今年度もあとわずかですね。年度末で皆様もお忙しいのではないでしょうか?


3月23日(月) <海外>
米2月中古住宅販売(23:00)
3月24日(火)  <海外>
中国3月HSBC製造業PMI【速報値】(10:45)
独3月製造業・非製造業PMI(17:30)
ユーロ圏3月製造業・非製造業PMI(18:00)
米2月消費者物価【CPI】(21:30)
米2月新築住宅販売(23:00)
米2年国債入札
3月25日(水) <海外>
独3月Ifo景気動向調査(18:00)
米2月耐久財受注(21:30)
米5年国債入札
3月26日(木) <国内>
3月末権利取り最終売買日
2年国債入札
統一地方選挙・10道県知事選告示(4/12投開票)
<海外>
米新規失業保険申請件数(21:30)
米7年国債入札
3月27日(金) <国内>
2月失業率・有効求人倍率(8:30)
2月家計調査(8:30)
2月全国消費者物価指数【CPI】(8:30)
  <海外>
米10-12月期GDP【確定値】(21:30)
米3月ミシガン大学消費者信頼感指数【確定値】(22:55)


CFTC建玉明細 2015/03/17現在】

ロング
ショート
ネット
総取組高
CMEドル円
44,496
92,550
-48,054
195,913
NY
162,268
109,175
53,093
429,738
NY
61,649
37,238
24,411
178,524
NY白金
50,983
30,049
20,934
72,020
NYパラジウム
23,719
4,546
19,173
31,255
NY原油
516,956
273,468
243,488
1,760,721
シカゴコーン
386,487
323,607
62,880
1,330,967
シカゴ大豆
182,446
192,971
-10,525
716,017


先週のFOMC以後、早期の米金利引き上げ観測は後退し、為替、株式、商品など各市場で巻き戻しの動きが続いています。上記のFOMC直前のポジションの変化があらわれてきています。


【NY金 日足】
チャートとCFTC建玉 明細の「NY金」投機玉の推移を見てみましょう。

A  8/12   147,681枚 買い越し
B  11/11   56,043枚 買い越し
C  1/27   188,925枚 買い越し
D  3/17     53,093枚 買い越し
以上の通り、買い越し枚数のMAX~MINがそのまま価格にあらわれています。そうなると、先週の1,141ドル付近が安値となるのではと考えられます。

【東京金 日足】
 先週のFOMC以後転換。ドル円はドル安円高ですが、NYの上昇に乗じて上げてきています。特徴的なのは、日本時間日中では上げにくく、夜間立会いで高値を更新してきていることです。国内一般投資家の逆張り的な発想が如実にあらわれています。

【東京白金 日足】
他貴金属と同様です。FOMC以後ユーロドルは1.10台を回復してきています。

【東京原油 日足】
貴金属の動きとは異なり、チャート上での回復はまだ見られていませんが、FOMC後のドル安に対しての上昇の動きは出てきているように思います。

【東京とうもろこし 日足】
レンジ下限から上限への動き。シカゴコーンはやや上抜けてきたか?月末発表される作付け意向調査では新年度作付け減少が予想されてきています。いよいよ天候相場入りです。

2015年3月19日木曜日

米FOMC

政策金利は据え置き。
『辛抱強く』の文言は削除されたようですが、利上げに対しては『妥当な自信』を持ちたいと表現されています。

市場の反応はドル安・株高・商品高。

このあと3:30よりイエレン議長の記者会見。


2015年3月13日金曜日

年度末で

おはようございます。
天候は回復し、青空が広がっています。

米小売売上高が予想を下回る弱さを見せ、早期利上げ観測が一歩後退。米株式はNYダウは+259.83ドルの17895.22ドルまで反発。非常に高いボラィテリティです。

ドル円は一時120.60円台まで 下落しましたが、再び121.40円台まで回復。米10年物国債利回りは2.11%。

【NY金 日足】
1150ドル割れを安値に利上げ観測後退からやや値を回復。まだ利上げのタイミングについての思惑は不安定であり、方向性定まらず。

【東京金 日足】
4500円以下はまだヒゲ線。昨日、フロアポジションは大きく買い越しを増加させています。日本時間は国内投資家が支えている構図です。

【東京白金 日足】
昨晩に安値を更新しています。今日、明日転換できるか・・・。

【東京原油 日足】
転換線と基準線に挟まれた水準で推移。遅行線はまだ実線を割り込めず、買い方勢力維持。

【東京とうもろこし 日足】
持ち合い状態。ボラのない市場からは撤退の動きか、昨日の下げはまさに買玉の逃避。国内、海外ともに三角持ち合いが段々と先細りになってきています。

2015年3月12日木曜日

ユーロ/ドル下げ止まらず

おはようございます。
日本海側は大雪に見舞われ、冷たい風が流れてきています。

ユーロが下げ止まらず。量的緩和の国債買い取りが始まり、ドル高ユーロ安に拍車がかかっています。ユーロ/ドルは1.05台に下落しているなか、ドル円はさほど変わらず。

【NY金 日足】
ドル高により下落。1146ドルまで年初来安値を更新中。12月の1141.7ドル、11月の1130.4ドルを試す展開になっています。反転のきっかけは米FOMCか・・・。

【東京金 日足】
このままいくと今日で8日連続の陰線。取組高が増加しながらの下げとなっていますので、反転も大きくなると思われますが、今のところ下げ止まり感なし。2段下げの下げ止まりはどこか?明日で2/25から13本目。

【東京白金 日足】
 こちらは3段下げで戻り高値から8本目。1段目8本、2段目10本でした。ユーロが下げ止まらずガタガタです。

【東京原油 日足】
 こちらは海外反転。基準線で下げ止まった形となっています。崩れきれずに買い方形勢維持。

【東京とうもろこし 日足】
シカゴは上値試すも抜け切れず。国内は円安で支えられていますが、こちらもまだ上値が抑えられています。


2015年3月11日水曜日

株先物は売買高最高に

おはようございます。
天候は回復しましたが、全国各地ではまだ冬の気配。気温は低いまま。

米株式は大幅下落。NYダウは-332.78ドルの17662.94ドル。3月初日の高値から約600ドルの下げとなり、2月上昇の1/2の下げ。要人の発言から早期利上げ説が健在で、株式市場を圧迫しているようです。
来週米FOMCが開かれ、今月はその後のイエレン議長の記者会見が予定されています。ここ最近の株価の動きは、FRBが何もせずして過熱する投資意欲が冷やされた動きとなっています。イエレン議長とすれば、会見前に株価が過熱状態でなければ発言もしやすいか・・・。

【NY金 日足】
市場ムードは売り一色。先週のCFTC建玉明細算出日3/3からは約50ドルの下げ。当然、投機玉の買い越しは減少していると見られますが、取組高は推定でもやや増加していることから新規ショートが入ってきていると推測されます。このまま売り込んできている状態から来週の米FOMCを迎えると・・・。

【東京金 日足】
昨日まで6日連続の前日比安。強気で見ている側はさすがに気持ちが揺らぎます。今週いっぱいは苦しい展開が予想されます。フロアポジションから見ても買い越しが増加しており、一般投資家は逆張り手口。1/23の総取組高は82019枚。昨日3/10の総取組高は106298枚です。週末までの安値は買いでみていきたいと考えます。

【東京白金 日足】
売られ過ぎと判断しています。ユーロが考えていた以上に売られ、ユーロ/ドルは1.06台。さすがに売られてしまっている状態ですが、反転も早いと見ます。2/23から日柄13日で変化するか・・・。

【東京原油 日足】
 依然値洗いから見れば買い方優勢。押し目狙いでいいと考えます。

【東京とうもろこし 日足】
米USDAは概ね予想通りの期末在庫下方修正。シカゴは今だレンジ変わらずで、当面はドル円次第。


2015年3月10日火曜日

ドル円動き出す

こんにちは。

週末の米雇用統計を受けて東京市場は、株式や商品価格が大きく値下がりして始まりました。米金利引き上げが6月におこなわれる見方が大勢を占め、ドル円も年初来のドル高円安水準121円台に上昇しています。

【今週の予定】
3月9日(月) <国内>
1月国際収支(8:50)
10-12月期GDP【改定値】(8:50)
2月景気ウォッチャー調査
<海外>
ECB量的緩和政策開始
米アップルがイベント開催(10日 2:00~)
3月10日(火) <国内>
2月マネーストック(8:50)
<海外>
中国2月消費者物価【CPI】(10:30)
中国2月生産者物価(10:30)
米3年国債入札
ユーロ圏財務相会合
3月11日(水) <国内>
1月機械受注(8:50)
<海外>
中国2月鉱工業生産(14:30)
中国2月小売売上高(14:30)
中国2月固定資産投資(14:30)
米2月財政収支(12日 3:00)
米10年国債入札
FRB、銀行の資本計画の審査結果公表
EU財務相会合
3月12日(木) <国内>
1-3月期法人企業景気予測調査(8:50)
1月第三次産業活動指数(8:50)
2月都心オフィス空室率(11:00)
2月消費動向調査(14:00)
5年国債入札
<海外>
米2月小売売上高(21:30)
米新規失業保険申請件数(21:30)
米30年国債入札
3月13日(金) <国内>
先物・オプションSQ(メジャーSQ)
2月首都圏新築マンション販売
会社四季報【春号】発売
<海外>
米2月生産者物価(21:30)
米3月ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】(23:00)
今週は中国経済指標に注目。しかし、欧米では大きなイベントはなく、来週のFOMCが待たれます。



CFTC建玉明細 2015/03/03現在】

ロング
ショート
ネット
総取組高
CMEドル円
33,944
86,465
-52,521
210,611
NY
180,561
64,741
115,820
405,124
NY
56,342
25,135
31,207
164,018
NY白金
47,907
24,366
23,541
68,794
NYパラジウム
25,100
3,878
21,222
32,935
NY原油
497,948
235,659
262,289
1,687,908
シカゴコーン
379,483
231,733
147,750
1,249,063
シカゴ大豆
192,918
188,207
4,711
671,988


ドル買い円売りのポジションが増加。前週、最小値まで縮小していたポジションが再び拡大してきています。また、「金」は6週連続の買い越し減少。取組高は2週連続の増加になっているため、新規のショートポジションが出てきていますが、ポジションから見ればもう少し売られる余地があると考えられます。「原油」「コーン」はやや買い越し、取組高減少していますが大きな変化はありません。


【ドル円 週足】
 12月の121.86円を抜くとドル買いが加速しそうな展開。CFTCのポジションを見る限り、ファンドのポジションはまだ小さくドル買い円売りの動きはまだ続きそうな気配です。

【NY金 週足】
 1月戻り高値からは8週目。昨年11月から1月高値までは12週。ファンドポジションからもまだ底入れ感がなく、売り込まれないと安値を打たないのか・・・。

【東京金 週足】
高値から8週目となり、基準線を下回った状態。NY市場の下げを円安が補う形です。円安で下値は浅いと見ていますが、NYで新安値を取るような下げになると厳しいかもしれません。一般投資家の手口は多くが買い越しにまわっており逆張りで買い下がっていく展開となりそうです。

【東京白金 週足】
 「金」と同様、NY市場が厳しい下げ。新安値を取り出しており下値目標定まらず。2001年安値からリーマンショック時の2008年安値までのラインを延長すると、1100ドル割れまで可能性が出てきます。すれば4200円台?

【東京原油 週足】
今だ、需給の改善は見られず。しかし、相場としては底を打っていると判断していますが、ボラティリティはまだ高いままで急激な上げ下げに備えたポジション取りが必要でしょうか。

【東京とうもろこし 週足】
水準をやや切り上げてきているか・・・。シカゴは相変わらずの持ち合いで、円安の恩恵で上昇。当面はドル円の動き次第でしょうか。