おはようございます。
メキシコ、カナダに25%、中国に10%、輸入品に対して関税をかけるとしたトランプ減関税を巡り、昨晩にメキシコに対しては一ヶ月先送りとなり、貿易戦争への懸念が和らぎました。米株式は関税が警戒されNYダウは一時660ドル安まで下落していましたが、メキシコへの関税が先送りされると伝えられると下げ幅を縮小。NYダウが前日比122.75ドル安の44421.91ドル、ナスダックは前日比235.486ポイント安の19391.955、S&P500は前日比45.96ポイント安の5994.57で終了。今朝にはカナダへの関税が30日先送りと伝えられ、さらに貿易戦争への警戒が和らいでいます。ドルは対主要通貨でドル安に振れていますが、ドル円はリスク回避が後退し、逆にドル高円安の動きで1ドル155.31円(9:48)に。
【ドル円 日足】
【NY金 日足】
【OSE金標準先物 日足】
NY金4月限は前日比55.1ドル高の2857.1ドルのセツルメント。関税によるインフレ圧力(またはスタグフレーション懸念)から騰勢を強めています。昨日はトランプ政権のメキシコ、カナダへの関税が先送りとなり市場の警戒が和らぎましたが、ドルが対主要通貨で軟化し、逆にドル安に下振れしたことが米国のドル建て金価格の押し上げ要因となっています。円建て価格においてはドル円がリスク回避の後退によりドル高円安に振れ1ドル155円台を回復し、さらに価格を押し上げる状態。OSE金標準先物12月限は前日比65円高の14050円で夜間取引が終了(06:00)していましたが、今朝の日中取引寄付きは14095円(08:45)とさらに上昇、午前中には一時過去最高値を更新する14160円(10:43)まで値を伸ばしています。現在も前日比148円高の14133円(12:50)と堅調推移。メキシコ、カナダに対して以外でも対中関税についての行方に注目が集まりますが、安全資産需要は依然として強まる傾向とみられます。
【NY白金 日足】
【OSE白金標準先物 日足】
セミナー 今後の予定
Coming Soon…
過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は「岡地メール会員」にお申込みください)
【2025年】
1/25岡地セミナー(東京) 講師:水上紀行
【2024年】
10/19岡地セミナー(東京) 講師:水上紀行
9/21岡地セミナー(東京) 講師:三次理加
9/7岡地セミナー(東京) 講師:高野やすのり
7/20岡地セミナー(東京) 講師:三世一目山人
7/6岡地セミナー(東京) 講師:YEN蔵
4/6岡地セミナー(東京) 講師:山中康司
以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談は 0120-988-528
メールでのご相談は goto@okachi.jp
ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
郵便・メール ご希望のほうで
↓↓↓ クリック ↓↓↓
備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください
こちらもクリック!
0 件のコメント:
コメントを投稿