連休を取られた方は、お天気も良かったのでお出かけした方も多かったのではないでしょうか。逆に疲れてしまっているのでは・・・。
また、箱根の火山活動も気になります。お近くの方はマメに情報収集を。
連休中4日分の入電ですが、びっくりするような値動きはありませんでした。休み明け落ち着いた始まりとなっています。また、本日から『東京ゴールドスポット100』がスタートしました。出来高も順調のようです。
【今週の予定】
| 5月7日(木) | <国内> 4月マネタリーベース(8:50) <海外> 米新規失業保険申請件数(21:30) 米3月消費者信用残高(8日 4:00) 英国総選挙 | 
| 5月8日(金) | <国内> オプションSQ 10年物価連動国債入札 <海外> 中国4月貿易統計 独3月鉱工業生産(15:00) 米4月雇用統計(21:30) | 
【CFTC建玉明細 2015/04/28現在】
| 
ロング | 
ショート | 
ネット | 
総取組高 | |
| 
CMEドル円 | 
48,721 | 
54,214 | 
-5,493 | 
188,079 | 
| 
NY金 | 
189,929 | 
88,672 | 
101,257 | 
403,575 | 
| 
NY銀 | 
64,340 | 
41,410 | 
22,930 | 
179,461 | 
| 
NY白金 | 
51,324 | 
26,089 | 
25,235 | 
70,799 | 
| 
NYパラジウム | 
23,304 | 
5,251 | 
18,053 | 
32,578 | 
| 
NY原油 | 
521,704 | 
206,860 | 
314,844 | 
1,717,417 | 
| 
シカゴコーン | 
368,148 | 
367,773 | 
375 | 
1,319,827 | 
| 
シカゴ大豆 | 
186,534 | 
190,418 | 
-3,884 | 
692,811 | 
「金」は大きな変化なし。「原油」は買い越し・取組高はやや減少。ドル買い円売りも減少。今回はとくに「コーン」がショートを大きく増やしてきており買い越しがほぼフラットになってきました。天候相場のこの時期、ファンドは相当売り姿勢が強そうです。
【NY金 日足】
連休中、1200ドルまでは届かず。まだ上値は重いようで雇用統計後に市場はどんな反応を示すか。売り有利の展開で見ています。
【東京金 日足】
雲から下抜けています。上値重いと見ていますが・・・。
【東京白金 日足】
「金」に同じ。
【東京原油 日足】
連休中の米原油在庫発表はAPI、EIAともに減少。チャートも素直に上昇トレンドを築いてきています。『買い』しかないのでは?。
【東京とうもろこし 日足】
来週12日USDA需給報告まではジンワリ下げた反動高だと考えていますが、CFTC建玉明細を見る限りファンド筋の売り姿勢は強いようでもう一段の売り込みがあるかもしれません。
[作付け進捗率] 5/3現在 55%(+36P) 前年同期 28% 過去5年平均 38%
[発芽率] 9%(+7P) 前年同期 6% 過去5年平均 12%





 
0 件のコメント:
コメントを投稿