2025年3月20日木曜日

金 米FRB金利据え置き 米バランスシート縮小を減速

米株式はFRBの金融政策を好感し反発。NYダウは前日比383.32ドル高の41964.63ドル、ナスダックは前日比246.673ポイント高の17750.790、S&P500は前日比60.63ポイント高の5675.29。FRBはFOMCで政策金利据え置きする一方で、4月から米国債の月間償還上限を月額250億ドルから50億ドルに引き下げバランスシートの縮小ペースを減速することを決定。またFRBは米国成長率予想を下方修正し、インフレ率見通しを引き上げました。金利予測では予測中央値で年内0.5ポイントの利下げが引き続き示されています。これは0.25ポイントの利下げを2回実施することを示唆しています。ドル円はQT(量的引き締め)の縮小を受けてドル売り円買いが優勢となり、1ドル148円台前半までドル安円高となっています。

【ドル円 日足】



【NY金 日足】


【OSE金標準先物 日足】
NY金4月限セツルメントは前日比0.4ドル高の3041.2ドル(19日02:30)。米トランプ政権による関税政策に対する不透明感、地政学リスクへの警戒感が相場の押し上げ要因となっています。トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談をおこない、トランプ氏は「極めて良好」な会談だったと語り、ウクライナでの戦争終結に向けた取り組みは「順調」だと述べた一方で、中東ではイスラエルのネタニヤフ首相はパレスチナ自治区ガザへの大規模軍事作戦について「始まりに過ぎない」と発言しイスラム組織ハマスへの軍事行動を継続する方針を示し地政学リスクは高まっています。セツルメント(清算値)算出後にFOMC声明が発表されると3061.6ドル(19日04:10)まで上伸。NY金は7日続伸後も高値更新を続ける強さで本日20日国内が祝日取引中の午前には3064.7ドル(10:21)の高値をつけています。OSE金標準先物2月限は20日の祝日取引は前日比75円安の14655円(8:45)で寄付き、ドル円が148円台前半で横這い推移する中、14600円台中盤で14671(9:25)~14615円 (11:50)での値動きとなっています。ドル安円高により上値が抑えられている一方でNY金の底堅さが下値を支えています。調整安が限定的でまだ上値を窺う展開となるか…?


【NY白金 日足】



【OSE白金標準先物 日足】
NY白金4月限は前日比14.0ドル安の1009.4ドル。OSE白金標準先物2月限は前日比16円安の4639円(13:53)で祝日取引を推移しています。

 


 

 

 

セミナー 今後の予定

 

4/5 岡地セミナー(東京) 
講師:池水雄一・大橋ひろこ

↑ クリックしてお申し込みください ↑


5/17 岡地セミナー(東京) 
講師:江守哲

↑ クリックしてお申し込みください ↑





過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は「岡地メール会員」にお申込みください)

 

【2025年】


1/25岡地セミナー(東京) 講師:水上紀行


 

【2024年】 

10/19岡地セミナー(東京) 講師:水上紀行

9/21岡地セミナー(東京) 講師:三次理加

9/7岡地セミナー(東京) 講師:高野やすのり

 7/20岡地セミナー(東京) 講師:三世一目山人

7/6岡地セミナー(東京) 講師:YEN蔵

4/6岡地セミナー(東京) 講師:山中康司

 

以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます


 
 
 ご視聴ご希望の方は下記の『岡地メール会員』に
切り札をさがせ動画希望」とコメントを添えてお申込みください
↑ クリック ↑



https://www.okachi.jp/seminar/gold_tokyo.php
 
 
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。  





お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
 

 

ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
  郵便・メール ご希望のほうで
 
↓↓  クリック  ↓↓↓ 
https://secure-link.jp/wf/?c=wf95765611

 備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください

 

こちらもクリック!
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿