昨晩の米2月雇用統計は非農業部門雇用者数が前月比+31万3000人と市場予想を大きく上回る増加となり景気の堅調さを示す内容となりました。
この内容を受け21日のFOMCでは追加利上げが決定される見通しが強まりました。平均時給は先月のような大きな上昇はなく緩やかなものとなり過度な物価上昇 (インフレ)を懸念する観測は後退。
【CFTC建玉明細 2018/03/06現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
  ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
50,057 
 | 
  
   
136,902 
 | 
  
   
-86,845 
 | 
  
   
277,327 
 | 
 
| 
   
米10年国債 
 | 
  
   
586,134 
 | 
  
   
948,284 
 | 
  
   
-362,150 
 | 
  
   
3,479,342 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
245,587 
 | 
  
   
61,764 
 | 
  
   
183,823 
 | 
  
   
508,100 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
68,686 
 | 
  
   
62,500 
 | 
  
   
6,186 
 | 
  
   
196,590 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
53,477 
 | 
  
   
17,836 
 | 
  
   
35,641 
 | 
  
   
80,653 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
814,991 
 | 
  
   
128,484 
 | 
  
   
686,507 
 | 
  
   
2,451,492 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
578,099 
 | 
  
   
257,715 
 | 
  
   
320,384 
 | 
  
   
1,743,951 
 | 
 
「ドル円」は円売りドル買いポジションが3週に渡って縮小。「米国債」はショートポジションが拡大。あまり偏りが大きいと反転(債券買戻し金利低下)の可能性も。「金」は微妙に買い越し拡大。総取組高は減少してきています。「白金」は買いポジションが大きく縮小し総取組高も減少。「原油」は買い越しがわずかに縮小。「コーン」は買い越しが急拡大。総取組高も大幅に増加で投機的に買いが集中。
※シカゴコーンCFTC投機筋ポジション推移
お知らせ
キャンペーン期間3月末まで上位を目指しがんばりましょう。
【最新のTOCOMコンテスト状況】
セミナー予定
平日も開催中!
 毎週火曜日初心者向けに個別相談会をおこないます。
 
また初心者向けではなく、玄人向けもご希望があれば 
時間の許す限り対応いたしますのでご相談ください。
お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
ご好評いただきいただきありがとうございます。
 週末レポートをご希望の方はこちらまで。
 ↓↓↓ クリック ↓↓↓





0 件のコメント:
コメントを投稿