おはようございます。
今朝はピーカン!久々に澄み切った青空です。
米三連休明けからさっそく四半期決算報告が始まります。NYダウは44.05ドル安。ドル円も小動きで101.80円台。米長期金利は2.61%にやや低下。
CFTCは米独立記念日で休日のため一日遅れの発表です。
【7/7発表 CFTC建玉明細 ~7/1現在~ 】
           ロング     ショート     ネット
CME円先物    18,739    77,425     -58,686
NY金       201,287    55,262   146,025 
NY銀        60,392   20,093       40,299 
NY白金      53,078    6,824    46,254
NYパラジウム  29,569      6,196    23,373
NY原油     535,712     89,872   445,840
CBOTコーン  413,772    293,291   120,481
CBOT大豆   195,373    178,252   17,121
「金」は4週連続で買い越し増加。今年一番の買い越し幅で2013年1月以来の水準です。上昇相場で買い越し増加は必要不可欠なもの。ここで止まるか、2012年から2013年の上昇時のように更に買い越し幅を拡大していくか注目です。「原油」「コーン」は買い越しが減少しています。
【NY金 週足】
【東京金 週足】 
 【7/7発表 USDAクロッププログレス】
トウモロコシ(7/6現在)    今週発表(前週比)   前年同期    過去5年平均
シルキング率           15%( +10ポイント )    6%         18% 
作柄「優」「良」        75%( 変わらず )     68%  
大豆(7/6現在)      今週発表(前週比)    前年同期    過去5年平均
発芽率            98%( +4ポイント )    94%         97%
開花率            24%( +14ポイント )     9%        21% 
作柄「優」「良」        72%(変わらず)     67%   
作柄は「トウモロコシ」「大豆」ともに良好。『受粉期』を迎え、天候も順調のようです。今週もまだファンダメンタルズから更に売り込まれる様子です。 


0 件のコメント:
コメントを投稿