2025年7月11日金曜日

金 米トランプ カナダに35%関税

米株式では好調なハイテク株に引き上げられるように景気敏感株も上昇。NYダウが前日比192.34ドル高の44650.64ドル、ナスダックは前日比19.326ポイント高の20630.664で取引中の高値を20655.390まで伸ばし史上最高値を更新する3日続伸。S&P500も前日比17.20ポイント高の6280.46で6290.22まで高値を伸ばし取引中の史上最高値を更新しました。ドル円はロ週間新規失業保険申請件数が減少し、米景気の底堅さが示され米長期金利が上昇しドル高が進行し1ドル146.70円台に進みました。アジア時間には146円台前半まで反落していたものの、今朝になって米トランプ大統領がカナダからの輸入品に35%の関税を賦課する方針を表明。カナダドルが対ドルで下落し、ドル円では1ドル147円を超える水準までドル高円安が進んでいます。

【ドル円 日足】

【NY金 日足】
【OSE金標準先物 日足】
本日のOSE金標準先物6月限は前日比109円高の15886円(14:01)と2日続伸し、7月に入ってからの直近高値を更新。今朝、米トランプ大統領がカナダからの輸入品に35%の関税賦課を表明すると、ドル高円安と同時にドル建て金価格が時間外で上昇しました。関税政策の不透明感が漂っている中でドル高の動きは国内円建て金価格を大きく押し上げます。持ち合いが続き積極的な商いが控えられる中、「閑散に売りなし」の展開になっている印象。

【NY白金 日足】
【OSE白金標準先物 日足】 
本日のOSE白金標準先物6月限は前日比84円高の6112円(14:06)と反発。昨晩のNY市場では銀やパラジウムなど他貴金属も大きく上昇しています。昨日、中国で不動産関連株急上昇し、中国の景気刺激策が期待されたことも影響したか?NY白金はもちあいから逆ペナント型が形づくられてきています。円建て価格が有利な展開か?

 

 

 

セミナー 今後の予定

 

8/2(土)岡地セミナー(東京)
講師:藤代宏一

↑ クリックしてお申し込みください ↑
 



7/26(土)岡地セミナー(東京) 
講師:YEN蔵

↑ クリックしてお申し込みください ↑

 



過去開催の相場セミナー
(動画視聴をご希望の方は岡地メール会員にお申込みください)

 

【2025年】

6/28(東京) 講師:水上紀行

 

5/17(東京) 講師:江守哲

 

4/5(東京) 講師:池水雄一・大橋ひろこ


 1/25(東京) 講師:水上紀行



 

【2024年】 

10/19(東京) 講師:水上紀行

9/21(東京) 講師:三次理加

9/7(東京) 講師:高野やすのり

 7/20(東京) 講師:三世一目山人

7/6(東京) 講師:YEN蔵

4/6(東京) 講師:山中康司

 

以上の講演動画以外にも大阪会場、また昨年以前に開催の講演動画もございます


 
 
 ご視聴ご希望の方は下記の『岡地メール会員』に
切り札をさがせ動画希望」とコメントを添えてお申込みください
↑ クリック ↑



https://www.okachi.jp/seminar/gold_tokyo.php
 
 
お電話、メールでのご相談はお受けしておりますので
お気軽にお問い合わせください。  





お電話でのご相談は 0120-988-528 
メールでのご相談は goto@okachi.jp
 

 

ご好評いただきいただきありがとうございます。
週末レポートをご希望の方はこちらまで。
  郵便・メール ご希望のほうで
 
↓↓  クリック  ↓↓↓ 
https://secure-link.jp/wf/?c=wf95765611

 備考欄に「切り札をさがせ」とコメントを添えてお申込みください

 

こちらもクリック!
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿