本日は七夕です。天の川は現れそうもないお天気で梅雨空が続いていますが、気温が低くジメっとした感じはありません。
昨日大幅下落した日本株をはじめ、アジア時間の下げはギリシャのチプラス首相からの新提案を示す方針に期待感が戻りNY株式は小幅下落にとどまりました。NYダウは-46.53ドルの17683.58ドル。米長期金利は米債券が買われ米10年物国債利回りは2.29%に低下。
【CFTC建玉明細 2015/06/30現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
45,479 
 | 
  
   
124,301 
 | 
  
   
‐78,822 
 | 
  
   
254,014 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
194,476 
 | 
  
   
127,321 
 | 
  
   
67,155 
 | 
  
   
442,301 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
71,886 
 | 
  
   
62,005 
 | 
  
   
9,881 
 | 
  
   
196,724 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
56,014 
 | 
  
   
34,719 
 | 
  
   
21,295 
 | 
  
   
77,670 
 | 
 
| 
   
NYパラジウム 
 | 
  
   
26,460 
 | 
  
   
17,716 
 | 
  
   
8,744 
 | 
  
   
37,100 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
483,021 
 | 
  
   
154,842 
 | 
  
   
328,179 
 | 
  
   
1,670,091 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
409,204 
 | 
  
   
298,635 
 | 
  
   
110,569 
 | 
  
   
1,308,355 
 | 
 
| 
   
シカゴ大豆 
 | 
  
   
192,644 
 | 
  
   
112,528 
 | 
  
   
80,116 
 | 
  
   
665,965 
 | 
 
【NY金 日足】
CFTCから見ると1170ドル割れあたりではネット買い越しが減少していますが、やや新規ショートによるものと思われます。ショートで12万枚あることから更なる売込みの可能性は低いかもしれません。
【東京金 日足】
6月高値4794円(6/2)から昨日安値4574円まで220円の下げで本日日柄26本目。決して強い感じではありませんが、NY市場の底固さと日柄から一旦戻しに入るかどうか。
【東京白金 日足】
昨晩は78円安まで安値を出し、夜間立会い中に反発。出来高は本日「金」を上回っています。昨年安値4225円(10/6)も割り込みました。逆張り「買い」方針でみています。理由はこれまで指摘しているとおりです。
【東京原油 日足】

【東京とうもろこし 日足】

今朝発表されたクロッププログレス(7/5現在)は
[とうもろこし]
シルキング率 12%(+8P) 前年同期 14% 過去5年平均 18%
作柄状況 Very poor 2 Poor 6 Fair 23 Good 55 Excellent 14
[大豆]
進捗率 96%(+2P) 前年同期 100% 過去5年平均 100%
発芽率 93%(+4P) 前年同期 97% 過去5年平均 97%
開花率 21%(+13P) 前年同期 22% 過去5年平均 21%
作柄状況 Very poor 2 Poor 7 Fair 28 Good 52 Excellent 11
作柄は改善されました。国内ファンド機関店は350枚の買い戻しで残りは○○○枚あたりでしょうか。CFTCではショートカバーにより大幅に売り越しが解消されて買い越しに転じています。今後この手を強めるかどうか見極める必要がありますが、水準は今春のところです。
◆◇◆ 産地天候 ◆◇◆ 
次回のセミナーは7月18日(土)に、「相場の女神」こと向後はるみさん、そして弊社セミナーでも人気の高い小次郎講師の豪華二本立てとなっています。しかも参加無料です!ご参加お待ちしています。
お申込は弊社HPのお申込フォーム、または下記のお電話、メールでも結構です。





0 件のコメント:
コメントを投稿