先週23日(土)に小次郎講師をお招きしておこないましたスペシャルセミナーはたいへん濃い内容となりました。ご来場いただきありがとうございました。
一昨年おこなった『ボリンジャーバンド』の講義からまたワンステップレベルアップした内容で早速実戦でも生かしていけそうですね。次回の小次郎講師のセミナーが楽しみです。
来月は6/27(土)に水上紀行氏、亀井幸一郎氏をお招きしてセミナーをおこないます。詳細はまたご案内させていただきますので、ご参加お待ちしています。
【今週の予定】
| 5月25日(月) | <国内> 4月貿易統計(8:50) 気象庁3カ月予報 <海外> 米国市場休場「Memorial Day」 香港、英国市場休場  | 
        
| 5月26日(火) | <国内> 5月末権利取り最終売買日 4月企業向けサービス価格指数(8:50) 20年国債入札 <海外> 米4月耐久財受注(21:30) 米3月FHFA住宅価格指数(22:00) 米3月S&Pケースシラー住宅価格指数(22:00) 米4月新築住宅販売件数(23:00) 米5月CB消費者信頼感指数(23:00) 米2年国債入札  | 
        
| 5月27日(水) | <国内> 日銀金融政策決定会合議事要旨 <海外> G7財務相・中銀総裁会議(~29日 ドイツ) 米5年国債入札  | 
        
| 5月28日(木) | <国内> 4月商業販売統計(8:50) 2年国債入札 大手生命保険決算発表集中日 <海外> 米4月中古住宅販売仮契約(23:00) 米7年国債入札  | 
        
| 5月29日(金) | <国内> 4月消費者物価【CPI】(8:30) 4月家計調査(8:30) 4月失業率・有効求人倍率(8:30) 4月鉱工業生産(8:50) <海外> 英1-3月期GDP改定値(17:30) インド1-3月期GDP(21:00) ブラジル1-3月期GDP(21:00) 米1-3月期GDP【改定値】(21:30) 米5月シカゴ購買部協会景気指数(22:45) 米5月ミシガン大学消費者信頼感指数【確報値】(23:00)  | 
【CFTC建玉明細 2015/05/19現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
63,398 
 | 
  
   
85,403 
 | 
  
   
-22,005 
 | 
  
   
231,658 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
202,190 
 | 
  
   
79,569 
 | 
  
   
122,621 
 | 
  
   
428,597 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
68,171 
 | 
  
   
16,891 
 | 
  
   
51,280 
 | 
  
   
174,337 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
53,101 
 | 
  
   
23,442 
 | 
  
   
29,659 
 | 
  
   
70,841 
 | 
 
| 
   
NYパラジウム 
 | 
  
   
22,418 
 | 
  
   
5,176 
 | 
  
   
17,242 
 | 
  
   
31,484 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
504,615 
 | 
  
   
161,184 
 | 
  
   
343,431 
 | 
  
   
1,621,198 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
408,932 
 | 
  
   
461,970 
 | 
  
   
-53,038 
 | 
  
   
1,399,666 
 | 
 
| 
   
シカゴ大豆 
 | 
  
   
181,476 
 | 
  
   
227,327 
 | 
  
   
-45,851 
 | 
  
   
692,395 
 | 
 
先週は全体的に取組高が動いていたようです。 「金」は買い越しが大幅に増加。取組高も増加し、この傾向が続いていくかどうか。続けば1,300ドルを目指す動きも見えてきますが果たして・・・。「原油」も買い越しを増加させています。ショートカバーが中心のようで取組高は減少。「コーン」は「大豆」とともに売り越し拡大。豊作期待が強そうです。今後、注目したい「ドル円」はネット差引はあまり変化が見られませんでしたが、取組高が増加。約半年のもち合いからの次の動きが注目されます。
【ドル円 週足】
【ドル円 日足】
この「ドル円」、皆様はどう見られていますでしょうか?


0 件のコメント:
コメントを投稿