月初早々に高ボラの展開が続きます。
先週は感謝祭があったため、1営業日遅れの発表です。
【CFTC建玉明細 2014/11/25現在】
| 
   | 
  
   
ロング 
 | 
  
   
ショート 
 | 
  
   
ネット 
 | 
  
   
総取組高 
 | 
 
| 
   
CMEドル円 
 | 
  
   
46,304 
 | 
  
   
150,684 
 | 
  
   
-104,380 
 | 
  
   
253,976 
 | 
 
| 
   
NY金 
 | 
  
   
167,394 
 | 
  
   
91,187 
 | 
  
   
76,207 
 | 
  
   
388,145 
 | 
 
| 
   
NY銀 
 | 
  
   
52,883 
 | 
  
   
37,427 
 | 
  
   
15,456 
 | 
  
   
156,984 
 | 
 
| 
   
NY白金 
 | 
  
   
42,587 
 | 
  
   
20,265 
 | 
  
   
22,322 
 | 
  
   
64,042 
 | 
 
| 
   
NYパラジウム 
 | 
  
   
24,438 
 | 
  
   
3,206 
 | 
  
   
21,232 
 | 
  
   
32,990 
 | 
 
| 
   
NY原油 
 | 
  
   
400,621 
 | 
  
   
147,620 
 | 
  
   
253,001 
 | 
  
   
1,386,635 
 | 
 
| 
   
シカゴコーン 
 | 
  
   
428,813 
 | 
  
   
183,714 
 | 
  
   
245,099 
 | 
  
   
1,217,636 
 | 
 
| 
   
シカゴ大豆 
 | 
  
   
186,132 
 | 
  
   
166,890 
 | 
  
   
19,242 
 | 
  
   
672,574 
 | 
 
「金」は買い越しが減少でしたが、総取組高が7万枚以上減少しています。「コーン」「原油」も総取組高は減少しています。取組増加は「白金」「大豆」「ドル円」。
【NY金 日足】
一日の足で安値、高値が出現しています。下向きと判断していた見方は見直しをせざるを得ません。材料としては日本国債格下げ、原油反発など様々な要因が考えられますが、一番気になるのは総取組高の推移です。感謝祭前まで取組は減少しており、今回高値を再び更新するほどの強い動きを見せたということは、単に売玉のショートカバーだけでは説明できないように思います。感謝祭明け、月替わりといったところからも、新たに仕掛けてきた動きがあったのかも知れません。
このまま上向いていく相場になるのかどうかはしばらく一歩引いて見ます。
【東京金 日足】
昨日の下げにより日柄から、今週いっぱい下値探りの展開を予想していましたが、上値を取り直したことにより、こちらも見直しをしていきます。昨日大きく減った一般投資家の売り越し残は再び増加する傾向にあるようです。
【東京白金 日足】
「金」と同じように、昨日押してから反転して直近高値を更新。見てもお分かりのように「金」とは異なり昨日の下げでは今までの上昇ペースは崩しておらずきれいな押し目を入れた様子。追随買いをしていく方針です。
【東京原油 日足】
原油急反発。ファンダメンタルズ要因よりもテクニカル主導のような動きと見られます。昨日の利食い先行から少々買いでついて行きます。
【東京とうもろこし 日足】
持ち合いの中にあります。動き待ち。





0 件のコメント:
コメントを投稿