おつかれさまです。
日中ユーロの重たい動きのなか、3,40銭の
ドル円の動きでわずかな上下。
夜間からはユーロドルが1.24台に突入し、
商品安のなか金は堅調。
《 東京金 》
総取組高 102195(+1562) 出来高 54957
非当業者委託玉はやや買い越し増加。
取組の増え方はやはり天井を示さず。
今まで円高の日が押し目の日となっていますので
今日は積極買いの日、おそるおそるの積極新規買い。
大底で相場を拾えないように、そう簡単にはすっ高値も
買えるものではありません。
通貨安です、積極的に買い方針。
《 東京とうもろこし 》
金と同じように高値を追うかたちとなりますが、
こちらも積極買い。
中国の買い付けが増加していたニュースもありましたが、
それよりもなによりもここ数ヶ月のレンジを抜けたことが
一番の買い材料です。
生産高が決まるのはまだまだ先。
その間何があるかわかりませんよ。
ここ2日天気も晴れ晴れとして嫌になる朝の通勤が
すがすがしいものでした。今の季節が一番いいですね。
人形町界隈では阿部ちゃん主演の「新参者」の撮影が
ちょこちょこされているようです。
好きだなぁ阿部ちゃん。
来週も計画的に、よろしくお願いします。
2010年5月14日金曜日
じ~んせっい らっくあ~りゃ~ く~もあっるっさぁ~
TBSの水戸黄門が今秋スタート予定の第42部から助さんと格さんのキャストを交代するのだが、新たに演じるのは助さんが的場浩司(41)、格さんが東幹久(40)。
ホテルで金(GOLD)
アラブ首長国連邦の首都アブダビの高級ホテルに12日登場した純金の自動販売機。10グラムの地金などが買える。
去年、ドイツのフランクフルト空港にゴールド自動販売機「Gold to Go」が設置されていましたがそれに次ぐ、自販機でのGOLDの販売。
去年、ドイツのフランクフルト空港にゴールド自動販売機「Gold to Go」が設置されていましたがそれに次ぐ、自販機でのGOLDの販売。
どっちが何を?
アメリカでは、大手金融機関に対しての捜査や調査が行われているが、一体、どこが何をしているのか?
(1)住宅ローン関連商品の格付けをめぐる大手金融機関8社の調査(NY州クオモ司法長官)
・より高い格付けを得るために格付け会社に誤解を与えるような情報を提供していたかどうかを調査。13日付けのNew York Timesが報道
(2)住宅ローン関連商品の不正取引の捜査対象拡大(連邦検察局FBI)
・米証券取引委員会(SEC)からの要請を受けて行われた捜査。4月の末から始まり、捜査対象となる金融機関を拡大。今までのGS(ゴールドマン・サックス)・MS(モルガン・スタンレー)の他に、JPモルガンやシティーまたドイツ銀行やUBSなど欧州系銀行も捜査対象に。13日付けのWall Street Journalが報道
(1)住宅ローン関連商品の格付けをめぐる大手金融機関8社の調査(NY州クオモ司法長官)
・より高い格付けを得るために格付け会社に誤解を与えるような情報を提供していたかどうかを調査。13日付けのNew York Timesが報道
(2)住宅ローン関連商品の不正取引の捜査対象拡大(連邦検察局FBI)
・米証券取引委員会(SEC)からの要請を受けて行われた捜査。4月の末から始まり、捜査対象となる金融機関を拡大。今までのGS(ゴールドマン・サックス)・MS(モルガン・スタンレー)の他に、JPモルガンやシティーまたドイツ銀行やUBSなど欧州系銀行も捜査対象に。13日付けのWall Street Journalが報道
看板見て車屋に入ったつもりが、消費者金融に
先日、トヨタは1,475億円の営業黒字に転換とのこと。この黒字の内容はどのようなものとなっているのか。
【総合】
売上:18兆9,509億円(前年比-1兆5,786億円)
営業利益:1,475億円(前年比+6,085億円)
【部門別利益】
(1)自動車部門
売上:17兆1,974億円(-7.4%)
利益:▲863億円(前年比+3,085億円)
(2)金融部門
売上:1兆2,454億円(-9.6%)
利益:2,469億円(前年比+3,189億円)
(3)その他
売上:9,476億円
利益:▲89億円
トヨタの発表をみると、自動車部門では赤字
金融部門で2,469億円を稼いでる
自動車部門は原価改善(5,200億円)、固定費削減(4,700億円)、合計9,900億円のコストを削減しても863億円の赤字で、車では利益が出ない状態になっている事が分かる。
金融収益で2.469億円を稼いでるみたいですが、自動車ローン金利収入が大きくなっているだけで、200万円程のプリウスを売り、利益がなくてもローン金利で儲けるというビジネスモデルができています。
車屋が金融で儲けている
トヨタの地域別売上・営業利益を見ても同じ感じ
【国内】
売上:11兆2,203億円(-9,664億円:-7.9%)
利益:▲2,252億円
【北米】
売上:5兆6,705億円(-5,524億円:-8.9%)
利益:854億円(前年比+4,756億円)
【欧州】
売上:2兆1,407億円(-8,661億円:-28.7%)
利益:▲330億円
【アジア】
売上:2兆6,554億円(-640億円:-2.4%)
利益:2,036億円
利益をみると国内では2,252億円の赤字で、エコカー減税でも利益が上げらないとこまできているようです
最大の稼ぎどこはアジアで、次にアメリカ
ここでいけないのは、アメリカでの利益の上げかた
発表内容の解説に『金利スワップ等の評価益』があって、これが一体どれくらいあるか外部から分からず公開されていない
その他でも開示されてない項目があって、それら総合で1年前に比べ4,756億円の利益改善になってる
リース車両の評価益等も計上されていても、今後アナリスト向けに開示される詳細資料に、トヨタがいかにして今回の黒字決算を成し遂げたか分かってくるので、その時株価はどう動くかですね、U・Yさん
【総合】
売上:18兆9,509億円(前年比-1兆5,786億円)
営業利益:1,475億円(前年比+6,085億円)
【部門別利益】
(1)自動車部門
売上:17兆1,974億円(-7.4%)
利益:▲863億円(前年比+3,085億円)
(2)金融部門
売上:1兆2,454億円(-9.6%)
利益:2,469億円(前年比+3,189億円)
(3)その他
売上:9,476億円
利益:▲89億円
トヨタの発表をみると、自動車部門では赤字
金融部門で2,469億円を稼いでる
自動車部門は原価改善(5,200億円)、固定費削減(4,700億円)、合計9,900億円のコストを削減しても863億円の赤字で、車では利益が出ない状態になっている事が分かる。
金融収益で2.469億円を稼いでるみたいですが、自動車ローン金利収入が大きくなっているだけで、200万円程のプリウスを売り、利益がなくてもローン金利で儲けるというビジネスモデルができています。
車屋が金融で儲けている
トヨタの地域別売上・営業利益を見ても同じ感じ
【国内】
売上:11兆2,203億円(-9,664億円:-7.9%)
利益:▲2,252億円
【北米】
売上:5兆6,705億円(-5,524億円:-8.9%)
利益:854億円(前年比+4,756億円)
【欧州】
売上:2兆1,407億円(-8,661億円:-28.7%)
利益:▲330億円
【アジア】
売上:2兆6,554億円(-640億円:-2.4%)
利益:2,036億円
利益をみると国内では2,252億円の赤字で、エコカー減税でも利益が上げらないとこまできているようです
最大の稼ぎどこはアジアで、次にアメリカ
ここでいけないのは、アメリカでの利益の上げかた
発表内容の解説に『金利スワップ等の評価益』があって、これが一体どれくらいあるか外部から分からず公開されていない
その他でも開示されてない項目があって、それら総合で1年前に比べ4,756億円の利益改善になってる
リース車両の評価益等も計上されていても、今後アナリスト向けに開示される詳細資料に、トヨタがいかにして今回の黒字決算を成し遂げたか分かってくるので、その時株価はどう動くかですね、U・Yさん